年齢を重ねての無理はやる気だけでは駄目です
猛暑の中で野外での作業を調子に乗って行っていた所、体に異変が現れました。
「帯状疱疹(たいじょうほうしん)」。水痘(すいとう)・帯状疱疹ウイルスによって皮膚の痛みや発疹などが起こる病気です。
帯状疱疹を引き起こすウイルスは、水ぼうそうの原因となるウイルスと同じ“水痘・帯状疱疹ウイルス”です。
初めて感染したときには水ぼうそうとして発症し、治った後もウイルスは体内に残ります。
普段は免疫によって抑えられているため症状は現れませんが、加齢や疲れなどで免疫が弱まるとウイルスが再び活動し始め、帯状疱疹を発症します。
帯状疱疹は50歳以上の人に多く発症するため、50歳以上の人は帯状疱疹ワクチンの接種対象とされています。接種することで発症の予防効果や、発症した場合の症状を軽くする効果が期待できます。
との事。
現状はシャワーのお湯が当たるだけでも激痛が走ります。その水泡の箇所だけでなくその周りも同じく激痛です。
抗生物質の飲み薬や痛み止めを医師から処方されたが飲み出してから3日間は痛みは継続するとの事。ともかく触れるのも歩くのも痛い。
寝ていても寝返りをする度に激痛に目が覚める。困った。



この情報へのアクセスはメンバーに限定されています。ログインしてください。メンバー登録は下記リンクをクリックしてください。